生活文化専攻
グローバル観光学コース
FASHION CREATER COURSE

生活文化専攻
FASHION CREATER COURSE
世界に通じる教養とホスピタリティマインドを備え、観光業界の第一線で活躍できる人材の育成をめざします。
観光業では、幅広い教養と異文化への深い理解、そして総合的な「人間力」が求められます。
その中でも特に大切なのは、思考力や柔軟性といった、どんな状況にも対応できる適応力。海外研修やインターンシップ・学外研修を含め、様々な学びの場で視野を拡げ、現代社会を理解し、根幹となる「人間力」を鍛えます。
・旅行代理店スタッフ・テーマパークスタッフ
・ホテルスタッフ・クルーズ会社スタッフ
・空港グランドスタッフ・ホスピタリティ産業での人材を育成
・キャビンアテンダント
エアライン・ホテル・旅行・クルーズ業界等への就職をめざします。本学ならではの、特化した専門科目を履修でき、業界のマーケット状況の分析や、新しいビジネスモデルを構築します。これから急速に伸びる観光産業の中で、第一線で活躍できる「国際観光キャリア人」を目標に学生を育成します。
使える英語の習得を第一に考えます。
基礎的な英会話能力はもちろん、観光業務に有利な資格(TOEFL®、TOEIC®、実用英語検定、観光英語検定など)の取得をめざし、めざす業界への就職や留学へ向けて、英語力を徹底的に鍛え、即戦力として社会に通用する人材を育成します。
海外研修(ハワイ研修など)は1年次の春休みに実施します。
現地学生との交流や、日系航空会社、有名ホテル、旅行会社の研修を受け、観光産業の仕組みや各業界のオペレーションの流れなど、将来、海外をめざす学生にとっても貴重な経験になります。
また、インターンシップも積極的に推進、航空会社、有名ホテル、大手旅行会社、クルーズ会社など様々な体験を通して視野を広げ、希望の就職へ繋げます。
観光業では、幅広い教養と日本文化を始め、異文化への深い理解力を有した人材が求められます。本学では、幅広いカリキュラムの中で、総合的な「人間力」の基礎になる、「考える力」を本学ならではの教養科目の中でより深め、積極的なホスピタリティマインドを持てる授業を展開します。
ホテルに様々な部署があり、宴会、宿泊、レストランといった異なる分野のスペシャリストが必要です。それぞれの分野の仕事の特異性を学びましょう。
日本発着クルーズ客船の急成長など、客船で訪問地を移動する旅行形態の人気度など解説します。
国際的な観光学を学び、グローバル化社会の最前線で活躍。
グローバル化の進行とともに観光業界は急速に成長し、新たな担い手の育成が強く求められています。
本学では2017年4月、これまでの教養教育・国際教育をベースに「グローバル観光学コース」を設置。トラベル・ホテル・航空・クルーズ業界などで広く活躍できる"国際観光キャリア人"の育成をめざします。
本コースの強みは、観光業界をリードできる理論&実践の学びです。専門知識・技術はもちろん、グローバル化社会に対応できる高い英語コミュニケーション能力、世界に通じる教養とホスピタリティマインド(おもてなしの心)、さらにはセールス・マーケティング力を身に付けるカリキュラムを編成します。
また"本物の環境が本物を育てる"という本学の実学主義教育に基づき、第一線で活躍するプロが指導を担当。スキルアップをめざす学生には、専攻科マスターコースにて海外留学や海外インターンシップの道も開かれています。
卒業後は、旅行代理店スタッフ、ツアープランナー、ラウンドオペレーター、ホテルスタッフ、キャビンアテンダント、空港業務スタッフ、クルーズ会社スタッフ、テーマパークスタッフなどとして活躍が期待されます。
Copyright © NAGOYA FUTURE CULTURE COLLEGE. ALL RIGHTS RESERVED.