入試情報

 

ご希望の出願方法を タップしてください。

詳細をご覧いただけます。

総合型選抜【専願】

総合型選抜は面談を中心として相互理解を図り、受験生の個性や意欲などを総合的に評価して合否を判断する「対話型」の入試方法です。

入学試験スケジュール

  募集人員 事前相談
(面談)期間
エントリー期間 出願可否通知 出願期間
(必着)
試験日 合格発表日 入学手続
締切日
(入学金)
入学手続
締切日
(学費)
1期 120 [2023年]
4/3(月)~8/20(日)
7/1(土)~8/20(日) エントリー後
1週間以内に
通知
9/1(金)~10/6(金) 面談・志望
理由により
評価
11/1(水) 11/8(水) 12/7(木)
2期 8/21(月)~10/15(日) 10/10(火)~11/2(木) 11/20(月) 11/27(月) 12/26(火)
3期 10/16(月)~11/11(土) 11/13(月)~11/30(木) 12/15(金) 12/22(金) 1/22(月)
4期 11/12(日)~12/17(日) 12/8(金)~12/20(水) 12/26(火) 1/12(金) 2/13(火)
5期 12/18(月)~1/21(日) 1/9(火)~1/31(水) 2/13(火) 2/20(火) 3/6(水)
6期 1/22(月)~2/18(日) 2/1(木)~2/29(木) 3/14(木) 3/28(木)
7期 2/19(月)~3/15(金) 3/1(金)~3/15(金) 3/22(金)

※書類を窓口にて提出される場合は、事前連絡の上、平日10:00-16:00 本学A館1Fインフォメーションへ持参ください。

入試概要

出願要件

出願資格を有し、次の1・2・3の条件に該当する者で、本学を専願する者。

1. 本学のADMISSION POLICYを充分に理解し、本学への入学を特に希望する者(合格者は本学に入学することを条件とします)。
2. 次のいずれかに該当する者。
 ①2024年3月に高等学校もしくは中等教育学校の後期課程を卒業見込みの者、および2022年3月、2023年3月に卒業した者。
 ②2024年3月に通常の課程による12年の学校教育を修了見込みの者、および2022年3月、2023年3月に修了した者。
 ③2024年3月に高等学校を卒業した者と同等以上に学力があると認められる者で、2024年3月31日までに18歳に達する者。
 ④2022年3月以降に高等学校卒業程度認定試験に合格した者、および2024年3月までに合格見込みの者。
3. 事前相談(面談)を受け、エントリーをした者。

出願方法 こちらのページから出願後、必要書類を郵送または窓口に持参。
必要書類 □調査書(開封無効)
※奨学金希望者に限り、「奨学金申請書」と「評価項目⑤~㉚を証明する書類のコピー」
※詳細はNFCC奨学金制度に記載
検定料 35,000円
選考方法 面談・志望理由(400~500字程度)により評価して選考する。
NFCC
奨学金制度
特待生/奨学生
高校生活評価型/チャレンジ試験評価型
※詳細はNFCC奨学金制度に記載

※総合型選抜にエントリーする際は、事前に高校の担任または、進路の先生に確認してください。

学校推薦型選抜 指定校推薦【専願】

学校推薦型選抜 指定校推薦は、本学が指定する出身高等学校長が推薦する方が対象となり、面接・志望理由により選抜する入試方法です。
入試要項は各高等学校に通知しますので、在籍する高等学校の先生に確認してください。

入学試験スケジュール

入試区分 募集人員 出願期間
(必着)
試験日 合格発表日 入学手続締切日
(入学金)
入学手続締切日
(学費)
指定校推薦
(専願)
70 11/1(水)~11/13(月) 11/19(日) 12/1(金) 12/8(金) 1/22(月)

入試概要

出願要件

出願資格を有し、次の1・2の条件に該当する者で、本学を専願する者。

1. 本学への入学を特に希望する者(合格者は本学に入学することを条件とします)。
2. 2024年3月卒業見込みの者で本学が指定した高等学校の学校長が推薦する者。
※入試要項の詳細は各高等学校に通知しますので、高等学校にご確認ください。

出願方法 こちらのページから出願後、必要書類を郵送または窓口に持参。
必要書類 □推薦書
□調査書(開封無効)
※奨学金希望者に限り、「奨学金申請書」と「評価項目⑤~㉚を証明する書類のコピー」
※詳細はNFCC奨学金制度に記載
検定料 35,000円
選考方法 面接・志望理由(400~500字程度)により評価して選考する。
当日の試験 試験開始時間 9:30~(集合時間 9:15)
NFCC
奨学金制度
特待生/奨学生
高校生活評価型/チャレンジ試験評価型
※詳細はNFCC奨学金制度に記載

※書類を窓口にて提出される場合は、事前連絡の上、平日10:00-16:00 本学A館1Fインフォメーションへ持参ください。

学校推薦型選抜 公募推薦A【専願】

学校推薦型選抜 公募推薦A は、高等学校3学年1学期(または前期)までの評定平均値が2.8以上で、出身高等学長が推薦する方が対象となり、面接・志望理由により選抜する入試方法です。

入学試験スケジュール

入試区分 募集人員 出願期間
(必着)
試験日 合格発表日 入学手続締切日
(入学金)
入学手続締切日
(学費)
公募推薦A
(専願)
20 11/1(水)~11/13(月) 11/19(日) 12/1(金) 12/8(金) 1/22(月)

入試概要

出願要件

出願資格を有し、次の1・2・3の条件に該当する者で、本学を専願する者。

1. 本学への入学を特に希望する者(合格者は本学に入学することを条件とします)。
2. 高等学校の学校長が推薦する者。
3. 高等学校3学年1学期(または前期)までの評定平均値が2.8以上の者。ただし、既卒者は全体の評定平均値とする。

出願方法 こちらのページから出願後、必要書類を郵送または窓口に持参。
必要書類 □推薦書
□調査書(開封無効)
※奨学金希望者に限り、「奨学金申請書」と「評価項目⑤~㉚を証明する書類のコピー」
※詳細はNFCC奨学金制度に記載
検定料 35,000円
選考方法 面接・志望理由(400~500字程度)により評価して選考する。
当日の試験 試験開始時間 9:30~(集合時間 9:15)
NFCC
奨学金制度
特待生/奨学生
高校生活評価型/チャレンジ試験評価型
※詳細はNFCC奨学金制度に記載

※書類を窓口にて提出される場合は、事前連絡の上、平日10:00-16:00 本学A館1Fインフォメーションへ持参ください。

学校推薦型選抜 公募推薦B【併願】

学校推薦型選抜 公募推薦B は、出身高等学校長が推薦する方が対象となり、面接・小論文・志望理由により選抜する入試方法です。

入学試験スケジュール

入試区分 募集人員 出願期間
(必着)
試験日 合格発表日 入学手続締切日
(入学金)
入学手続締切日
(学費)
公募推薦B (併願) 20 11/6(月)~12/5(火) 12/10(日) 12/18(月) 12/26(火) 1/22(月)

入試概要

出願要件

出願資格を有し、次の1・2の条件に該当する者。

1. 2024年3月卒業見込みの者および高等学校を卒業した者。
2. 出身高等学校の学校長が推薦する者。

出願方法 こちらのページから出願後、必要書類を郵送または窓口に持参。
必要書類 □推薦書
□調査書(開封無効)
※奨学金希望者に限り、「奨学金申請書」と「評価項目⑤~㉚を証明する書類のコピー」
※詳細はNFCC奨学金制度に記載
検定料 35,000円
選考方法 面接・小論文(60分)・志望理由(400~500字程度)により評価して選考する。
当日の試験 試験開始時間 9:30~(集合時間 9:15)
NFCC
奨学金制度
特待生/奨学生
高校生活評価型/チャレンジ試験評価型
※詳細はNFCC奨学金制度に記載

※書類を窓口にて提出される場合は、事前連絡の上、平日10:00-16:00 本学A館1Fインフォメーションへ持参ください。

一般選抜【併願】

一般選抜は、学力試験・書類審査により選抜する入試方法です。

入学試験スケジュール

入試区分 募集人員 出願期間
(必着)
試験日 合格発送日 入学手続締切日
(入学金)
入学手続締切日
(学費)
前期 20 1/15(月)~2/5(月) 2/11(日) 2/19(月) 3/6(水) 3/28(木)
中期 20 2/13(火)~2/27(火) 3/3(日) 3/11(月) 3/28(木)
後期 20 3/6(水)~3/15(金) 3/17(日) 3/22(金)

入試概要

出願要件

出願資格を有し、次の1・2・3のいずれかの条件に該当する者。

1. 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、または2024年3月卒業見込みの者。
2. 通常の課程による12年の学校教育を修了した者、または2024年3月修了見込みの者。
3. 学校教育法施行規則の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者。
 または2024年3月31日までにこれに該当する見込みの者。

出願方法 こちらのページから出願後、必要書類を郵送または窓口に持参。
必要書類 □調査書(開封無効)
検定料 35,000円
選考方法 学力試験・書類審査により評価して選考する。
当日の試験 学力試験各教科(60分)
試験開始時間 9:30~(集合時間 9:15)
出願時に、以下の3科目から1科目または2科目を選択
*「英  語」… 配点100点(コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ・Ⅱ)
*「国語総合」… 配点100点(古文・漢文を除く)
*「数 学Ⅰ」… 配点100点
2科目選択の場合は高得点科目を合否判定に採用する(配点100点)
NFCC
奨学金制度
特待生
チャレンジ試験評価型
※詳細はNFCC奨学金制度に記載

※書類を窓口にて提出される場合は、事前連絡の上、平日10:00-16:00 本学A館1Fインフォメーションへ持参ください。

特別選抜 社会人入試【専願】

社会人入試は、入学時点で満21歳以上の方が対象となり、面談を中心として相互理解を図り、受験生の個性や意欲などを総合的に評価して、合否を判断する「対話型」の入試方法です。
2年間の授業料が72万円(年額36万円)減免になります。

入学試験スケジュール

入試区分 募集人員 出願期間
(必着)
試験日 合格発表日 入学手続締切日
(入学金)
入学手続締切日
(学費)
社会人 若干名 事前面談(相談)期間~入学手続きまでのスケジュールおよび選考方法は総合型選抜に準じます

入試概要

出願要件 出願資格を有し、2024年4月1日時点、満21歳以上の者。
出願方法 こちらのページから出願後、必要書類を郵送または窓口に持参。
必要書類 出願資格を証明する書類
□出身高等学校の「卒業・修了証明書」
□出身高等学校の「成績証明書」
※必要書類については、事前に
入学部(0120-037-122)へご相談ください。
検定料 35,000円
選考方法 面談・志望理由(400~500字程度)により評価して選考する。

※書類を窓口にて提出される場合は、事前連絡の上、平日10:00-16:00 本学A館1Fインフォメーションへ持参ください。

特別選抜 外国人留学生 等 入試【専願】

 

入学試験スケジュール

入試区分 募集人員 出願期間
(必着)
試験日 合格発表日 入学手続締切日
(入学金)
入学手続締切日
(学費)
外国人留学生等 若干名 9/1(金)~3/15(金) 随時

入試概要

選考方法 別途 外国人留学生等募集要項をご覧ください。

特別選抜 海外帰国子女入試【専願】

海外帰国子女入試は継続して2年以上海外に在住し、帰国後3年以内で日本国籍を有する方が対象となり、面接・小論文(日本語)・志望理由により総合的に評価して、合否を判断する入試方法です。

入学試験スケジュール

入試区分 募集人員 出願期間
(必着)
試験日 合格発表日 入学手続締切日
(入学金)
入学手続締切日
(学費)
特別選抜 (海外帰国子女) 若干名 9/1(金)~3/15(金) 随時 随時 随時 随時

入試概要

出願要件

出願資格を有し、日本国籍を有し、外国において正規の学校教育を受けたもので、次の1・2・3・4のいずれかの条件に該当するもの

  • 海外において外国の教育課程に基づく高等学校に原則として2年以上継続して在籍し、かつ出願時までに通常の12年の学校教育課程を修了見込みの者、または卒業後1年未満の者。
  • 海外での外国の教育課程に基づく教育を受け、帰国後、日本の高等学校に入学し、出願時までに日本語の高等学校を卒業見込みの者。ただし、日本の高等学校における在籍期間が原則として1年未満の者。
  • 文部科学大臣が高等学校の課程に相当する課程を有するものとして指定、または認定された在外教育施設の当該課程を修了した者。
  • 国際バカロレアの資格を有する者。
出願方法 こちらのページから出願後、必要書類を郵送または窓口に持参。
必要書類 □ 出身高等学校の卒業(見込み)証明書
□ 出身高等学校の成績証明書、併せて日本語訳の書類
□ 日本国籍を証明できるもののコピー
検定料 35,000円
選考方法 面接・小論文(日本語)・志望理由(400~500字程度)により総合的に評価して選考する。
当日の試験 試験開始時間 9:30~(集合時間 9:15)

※書類を窓口にて提出される場合は、事前連絡の上、平日10:00-16:00 本学A館1Fインフォメーションへ持参ください。