服飾美容専攻

メイクアップ・コスメティックコース

人に寄り添った美容が提案できる深い知識と高度な技術を学びます。

美容全般における専門的知識の学びと体感を重視した研修を通して総合的に学び、トータルコーディネート能力を育みます。また、将来進む道に合わせて日本メイクアップ技術検定や美容師国家資格など美容業界における各専門分野の上級検定取得を目指し、美容業界で即戦力として活躍する人材を目指します。

 

卒業後に目指す職種

美容部員(ビューティーアドバイザー/ビューティーカウンセラー)/メイクアップアーティスト/特殊メイクアップアーティスト/ネイリスト/フェイシャリスト/アイデザイナー(Wスクール生に限る) 等

学びのステップ

基礎を学び将来像を見つける

皮膚学・化粧学・コスメ・ファッション等の理論的な学びと多様な学外研修を通して、メイク効果や技術などを体感することにより、トータルコーディネート力を修得します。

高度な専門知識と技術を習得

将来進む美容業界の道に合わせた学びと専門分野における上級の検定取得を目指し、各分野において即戦力となる能力を身に付けることができます。

将来に直結する学びを追求

メイク等の美容を中心に学びつつWスクールによる美容師免許の取得を目指し、美容業界で幅広く活躍できる選択肢を広げることができます。

メイクアップ実習Ⅰ

メイクアップの要となるスキンケアを見直し正しい知識を身につけ、ナチュラルメイクから骨格補正や似合わせなどの基礎も習得します。

化粧品学

化粧品の原料や製造方法など実践に役立つ知識を学び、市場商品を見極め、より需要の高い商品を企画・提案する力につなげます。

美容英語

美容業界で活躍するために必要な実践的英語能力を高め、外国人への接客はもちろん、海外でも活動できる語学力を身に付けます。

資格・就職

目指す資格

日本メイクアップ技術検定2・3級


美容師国家試験受験資格
(国家資格・Wスクール通信生に限る)

取得可能な資格・検定

  • 日本メイクアップ知識検定ベーシック
  • 化粧品検定2級
  • サービス接遇検定2級
  • JNECネイリスト技能検定1・2・3級
  • JNAジェルネイル技能検定上・中・初級
  • ネイルサロン衛生管理士
  • 色彩活用パーソナルカラー検定3級
  • 認定フェイシャルエステティシャン

主な就職先

【化粧品会社】
(株)イプサ/花王カスタマーマーケティング(株)/(株)アルビオン/(株)コーセー/P&Gプレステージ合同会社/日本ロレアル(株)/(株)エキップ/資生堂ジャパン(株)/(株)くわこや/(株)スギ薬局/(株)アマノ/(株)シーボン/(株)ユタカファーマシー/(株)ディーエイチシー/コスメーム(株) 等

【スタジオ・ヘアーメイク】
(有)セレモ着物アートギャラリー宴/(株)東京アーティスト/Something blue 等

【ネイルサロン・エステサロン】
(有)アーティザン/K’s Nail/(株)ネイルジャパン/(株)ア・ライズ~KiREiSiA~/(株)セピアプロミクス 等

Makeup + hair
Makeup + hair

NFCCに通いながらダブルスクールで美容師国家資格の取得が目指せます。

トータルビューティーフィールド

めざす仕事・職種めざす職種

在学中に国家資格を目指してみませんか
名古屋文化短期大学で、メイク、ネイル、エステの美容全般や一般教養を修得しながら、無理のないカリキュラムで週1回、もしくは月2回の土曜日に通信のスクーリングを行い ヘアー&メイクアップアーティスト、アイデザイナー、ブライダルヘアメイクとしての将来の選択肢を広げることができます。
併設校
名古屋ビューティー専門学校美容通信課程(NFIT)
通信課程在学期間 3年以上
入学時期 春・秋の年2回
授業形態 通信教材によるレポート提出(在宅学習)
併設校NFITでの火曜もしくは 月2回土曜のスクーリング
カリキュラム
スクーリング

4月に同時入学した場合

Voice

In students在学生の声

【 NFIT Wスクール通信生 】

名古屋市立中央高等学校 出身

ヘアメイクアーティストを目指して

高校時代に着付けの先生やメイクアップアーティストの方に「美容師免許があると将来の幅が広がる」とアドバイスをいただいていました。メイクアップ・コスメティックコースに在籍しながら併設校とのダブルスクールで美容師免許を取得できる通信過程があることが入学の決め手の一つでした。授業や実習に加えて、アルバイトもあるため、両立は大変だと感じることもありますが、できる時に興味があることは全部やりたいと思う性格なので、楽しく学び、将来に活かせるよう頑張っています。

graduate卒業生の声

中京大学附属中京高等学校 出身

株式会社 イプサ(レシピスト)
〈 美容部員 〉

研修時に感じたアドバンテージは在学中に得た知識や経験でした

メイク技術はもちろん、スキンケアなど基礎となる部分、その他一般教養などが学べるのは、短大ならではだと思います。また新人研修の時期は覚えることが多いので、社会人としての土台が在学中に作れていたのは大きかったです。
学生の頃に肌の悩みがあった私は、同じ悩みを抱えている方の手助けをしたいと思っていたので、今の仕事はとてもやりがいがあります。まだ経験が浅く悩むことも多いですが、勉強会や親身になってくれる先輩方が、自分の経験を交えてアドバイスしてくださるので、とても助けられています。

graduate卒業生の声

【 NFIT Wスクール通信生 】

聖霊高等学校 出身

フリーランス
〈 ヘアメイクアップアーティスト 〉

幅広い美容系の経験ができる場所です

コンプレックスをメイクで解消できることを知り、女性の輝きを引き出せる仕事をしたいと思い名古屋文化短期大学へ入学しました。ネイルやスキンケアなど多彩な授業を受けることで、美容系でも自分に何が向いているのかを気付かせてくれた2年間は、とても有意義でした。美容通信課程で美容師国家資格取得後はフリーランスとなり、国内外でヘアメイクアップアーティストとして活動しています。

graduate卒業生の声

【 NFIT Wスクール通信生 】

愛知工業大学名電高等学校 出身

Hair&Make up agency Something Blue
〈 ヘアメイクアーティスト 〉

名古屋でNo.1になりたいと思っています!

名古屋文化短期大学の先生でもある職場の代表が携わるファッションショーの見学をした際に、現場で働く先生の姿がとてもかっこよく映り「私もこの分野で活躍したい」と思いました。そのためにはヘアの技術も必要だと知り、美容師国家資格取得を決意。ダブルスクールと先生のアシスタントなどで当時は大変でしたが、楽しい気持ちが大きく何も苦ではなかったです。名古屋のトップヘアメイクアップアーティストを目指し、たくさんの経験を重ねていきたいです。

course directorコース主任の声

メイクアップ・コスメティック
コース主任

本当に“好き”な分野を見つけて磨く

華やかなイメージがあるメイクやコスメの世界ですが、1mmが仕上がりを左右する緻密な作業を、自分の顔ではなくお客様に対して施していくのが仕事です。だからこそ、高い技術力はもちろん、メイクの歴史や肌のことを学び、正しい知識を身に付けなくてはなりません。
そのため、1年次は幅広い分野を知るための授業で、知識や教養、ビジネスマナーなどをしっかりと身に付けます。そして授業や実習を通じ、メイクやコスメ、スキンケア、ネイル、エステ、特殊メイクなどから、より自分が“好きだ”と思えるものを見つけることから始めてみましょう。
2年次は、その“好き”をより深く知り、実践で役立つ技術や情報を、第一線で活躍している先生方から学んでください。
また、自主性やコミュニケーション能力、パソコンスキルを養うために、研究から構成、パワーポイントを使用した発表を行う、プレゼンテーションの機会も多く用意しています。他にも、美容の専門用語を扱う英語や中国語の授業も積極的に受けてほしいと思っています。海外での活躍を目指す人はもちろん、国内でも需要が高まっている人材に必要な能力です。
現代はインターネットなどに多種多様なメイクやコスメについての情報が溢れています。そんな時代だからこそ、名古屋文化短期大学で得た深い情報や正しい知識、実体験を糧にして、人に寄り添った美容を提案できる人材になってください。