ビジネス専攻

ビジネス・教養コース

進路に直結したカリキュラムで事務職のスペシャリストを目指します。

ビジネス分野において、幅広い知識と技術、一層加速されるAIの導入など、様々な変化への適応力を養うため、多様な分野の履修、研修旅行、芸術鑑賞などを通して、豊かな教養とビジネススキルを兼ね備えたオフィスワーカーを目指します。

 

卒業後に目指す職種

公務員(市役所・警察事務・消防事務)/一般事務/医療事務/金融・保険業界/受付・秘書 等

学びのステップ

職業適性の見極め

生活文化の根幹である“衣食住”に関するビジネス学や、多様な業界から講師を招くオムニバス授業などにより、自身の職業適性を見極める能力を身につけることができます。

職種に即した能力の取得

職種に直結する専門教育と公務員養成講座や金融系、医療事務系など様々な資格検定プログラムから、それぞれの目的に即した能力を身につけます。

対人スキルの向上

充実した心理学系の授業やビジネスマナー、コミュニケーション演習などを通して、円滑な人間関係を構築する能力を養うことができます。

ビジネスマナー

社会人に不可欠なマナーを学び、コミュニケーション力を養います。検定の取得を目指しながら、実践に役立つ力も会得します。

ビジネス論

業界で活躍する講師陣を招き、採用情報の説明を受けます。就職活動に役立つ知識と情報の習得が目的です。

社会人レディネス

社会人として、スムーズなスタートを切るため、本来は入社後に行う新人研修を授業に取り入れています。

資格・就職

目指す資格

ビジネス実務マナー検定

内容

社会における常識やマナーの育成を目指しており、仕事をする上での判断や行動、マナー、話し方、人間関係等を十分理解しているかが問われ、ビジネス社会の基本的なルールが身についているかどうかの証明となる資格がビジネスマナー検定です。

取得可能な資格・検定

  • マイクロソフトオフィススペシャリスト検定
  • ホームページ作成検定3級
  • ビジネス・キャリア検定(総務3級)
  • 日商簿記検定1・2・3級
  • 硬筆書写技能検定3級
  • 医療事務技能認定試験
  • TOEIC®
  • FP2・3級技能士
  • 秘書技能検定2・3級
  • CAD検定

主な就職先

【一般事務】
中部電力(株)/東邦ガス(株)/日本郵政(株)/トヨタ紡織(株)/パイロットインキ(株)/(株)廣澤精機製作所/トヨタL&F中部(株)/(株)エイジェック/(株)ユニバーサル建設/WDB工学(株)/ヤマダイ食品(株)/(株)山田商会/三河商事(株)/(株)モリタ/(株)ナルセ/山信(株)/(株)メタルヒート/(株)ネクステージ

【金融・保険業】
西尾信用金庫/西三河農業協同組合/豊橋農業協同組合/ありだ農業協同組合/遠州夢咲農業協同組合/三愛友好交流協同組合

【秘書】
(株)エフビー

【医療事務】
たんぽぽ薬局(株)/(株)ソラスト/(株)トーカイ薬局/(株)ヤナセ薬局/マリン薬局/(有)ハシモト薬局/(医)積善会 積善病院/村瀬病院グループ/(医)育德会 磯村医院/打越かとうクリニック/北名古屋眼科/やぐま眼科クリニック/井澤眼科/近藤歯科医院/にいみ歯科医院/ゆう歯科クリニック/G&Oレディスクリニック/(医)大木会 大木歯科医院/(医)同潤会 眼科杉田病院/(医)藤和会 加藤歯科医院/歯科コーラルクリニック/天野歯科・矯正歯科医院/(株)ニチイ学館

【受付事務】
クリナップ(株)/(株)トヨタエンタプライズ/中電興業(株)/へきなんたんトピア/(株)共立メンテナンス/(株)名鉄AUTO/日産プリンス名古屋販売(株)/日産プリンス三重販売(株)/三重トヨタ自動車(株)/岐阜トヨペット(株)/(株)トヨタレンタリース愛知/(株)トヨタレンタリース名古屋/(株)ホワイトハウス/(株)ハウステック/潤観光開発(株)

Voice

graduate卒業生の声

愛知県立豊野高等学校 出身

パイロットインキ株式会社
〈 事務員 〉

役立つ資格取得のための授業や手厚い就活サポートが充実しています

事務職に直結する資格が多数取得できるコースですが、社会人として必要なビジネスマナーなども合わせて学ぶことができたのはとても良かったです。また、就職活動の準備や対策も、別の大学の友人から羨ましがられるほど手厚いサポートだったので、安心して試験に臨むことができました。
現在は、自社商品を海外展開する際に必要な仕様変更の資料作成などを担当しています。パソコンでの作業が多いので、在学中、資格取得のためにエクセルやワード系の勉強を頑張ったのも今につながっています。

course directorコース主任の声

ビジネス・教養コース主任

事務職のスペシャリストを目指してください

当コースでは「事務職」をキーワードに、一般事務や金融事務、医療事務、一般行政事務、消防事務、警察事務、受付秘書など、専門分野に特化したカリキュラムを用意しました。そして、金融、事務・医療、公務員、教養の4ユニットに振り分けられたカリキュラムから、学生は自身が希望する進路に直結した知識や資格の取得を目的とし、2つ以上のユニットが受講できる環境になっています。
短大生は就職活動の開始も1年次からと早いので、目的意識や先を見通して学業を進めることが大切です。当コースでは様々な企業に来校していただき、企業や業界の説明を受ける「ビジネス論」というカリキュラムがあるため、就職先として視野に入れていなかった業界に触れることで視野が広くなり、自分に最も適した就職先が見つけやすいと思います。
また、女性活躍推進法などの観点から、結婚や出産を経ても女性が長く働き、キャリアアップを目指すための知識を身に付けることにも重点を置き、ビジネス法規や労務管理、総務概論などといった部分にも注力しています。さらに、ビジネスパーソンである前に生活者としての視野を広げることを目的とし、衣食住についてのカリキュラムも強化する予定です。
在学中に取得できる主な資格としては、ビジネスキャリア検定や労務管理3級、ビジネスマナー、医療事務、秘書検定など幅広く、本年度からは新たにファイナンシャルプランナーの資格取得も目指すことが可能です。
資格というのは、目に見える「○級」という部分だけではなく、自主性を持って計画的に勉強をすることや、積極的に学ぶ環境に身を置くという“資格取得までの努力や過程”も大切だと私は考えます。そして、名古屋文化短期大学では何かに挑戦する学生を全力でバックアップしています。自分が希望する将来を手に入れるために、私たち講師陣や同じ志を持つクラスメイトと一緒に頑張りましょう。