同窓会についての連絡先
同窓会設立65周年記念総会を迎えて

名古屋文化短期大学同窓会設立65周年記念総会が開催できましたこと、誠に有難がたくご同慶に存じます。コロナ禍の長期化により心配していましたが、理事長始めご来賓が多用の中ご出席くださり、理事長・学長のご挨拶を頂き、続いて本学国際センター長牧野卓司先生より「本学が留学を勧めるわけ」と題して記念講演をして頂きました。
学園長山田健市先生にはハーモニカの演奏をして頂き、美しい音色が身に沁て頭の下る思いでした。設立65周年の歴史に花を添えて下さりました。明るく、楽しい会となりました。
同窓会は1957年名誉理事長山田新平先生が学長に就任された年に、山田家政短期大学同窓会として、父兄会と共に発足し、1958年会員名簿1号が発行されました。会報は山田家政短期大学最終の年に創刊されて、平成を迎えました。
顧みますと平成に於いて、母校開学50、55周年・同窓会設立50、55周年・学園創立70、80周年・会員名簿7、8、9、10号・会報14 ~ 36号迄・学園葬・レリーフ・銅像建立・学園長叙勲他、微力ながら皆んなで実施したり、協賛したりしてきました。令和に於いては特にコロナ禍で、集う場もなく、役員の出席も少くなく、それでも乗り越えて開学70周年記念行事を行い、会員名簿11号を発行、会報37号も何とか発行して同窓会設立65周年を迎えました。
今会平成末迄に10年以上役員会のメンバーとして、大きな行事の中心になり同窓会の運営に努力してくださいました方々を功労者として選抜し、ご出席を依頼しましたがご都合もあり、塚本良子様、横川洋子様、山本小恵子様に重ねてお願いして出席して頂きました。コロナで遅れましたが、同窓会の功労者への感謝が表明できたでしょうか。
今後は新体制で令和に輝く同窓会へと発展を望みます。ご協力をお願いし、会員の皆様のご健勝と母校の発展をお祈り申し上げます。

総会を終えて
総会報告
副会長 田内 美和
■ 2023年10月15日(土)
名古屋マリオットアソシアホテルにて、同窓会設立65周年記念総会を開催しました。
司会は田内美和(38期)が担当しました。林範子(15期)の開会のことばから総会が始まり、簱美代子会長の挨拶、続いて、理事長山田美智子先生からご挨拶をいただきました。
来賓紹介の後、長年同窓会に尽力を注いでいただきました功労者の紹介をしました。議事の進行にあたり、議長に阿部朝子(18期)、記録者に上野三喜子(N7期)、署名者に横川洋子が選出されました。報告事項として2021年度事業報告を書記の河上ちさえ(21期)、2021年度会計決算報告を会計の三宅裕子(37期)、2021年度監査報告を監査の小笠原淳子が行い。承認をいただきました。続いて審議事項では2022年度の事業計画(案)を書記の河上ちさえ(21期)、2022年度会計予算(案)を会計の三宅裕子(37期)、役員改選について会長簱美代子(5期)より説明がありました。質疑応答の後承認をいただきました。議長を解任し総会は閉会となりました。
その後、本学教授の牧野卓司先生より「本学が留学を勧めるわけ」と題して、ご講演をいただきました。ご自身のアメリカ生活での体験談も交えた貴重なお話しを聞くことができました。
懇親会では、同窓会顧問の山田健一先生よりハーモニカの演奏をご披露いただき、会を盛り上げていただきました。また、功労者への記念品贈呈、お楽しみ抽選会も行いました。懐かしい思い出話しに花が咲き、楽しい時間はあっという間に閉会の時間をむかえ、お開きとなりました。同窓会設立65周年記念総会ならびに懇親会を無事に終えることができましたことに感謝申し上げます。
同窓会設立65周年に思う
常任幹事 横川 洋子
同窓会設立65周年おめでとうございます。久しぶりに山田健市先生をはじめ諸先生方、会員の皆様にお会いし懐かしく思いました。総会・懇親会会場は名古屋マリオットアソシァホテル17階ルピナスの格調高い部屋で、コロナ禍で街へ出かけることも少なかった私は、美味しいフランス料理と雰囲気に酔いしれ、すばらしいひと時を過ごさせていただきました。
籏美代子会長のごあいさつは、設立に至るまでのいきさつなどを丁寧にお話しされ、故山田新平先生をはじめ、諸先生方、諸先輩方のご努力と、また、ここまで続けてくださった会員の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
学生時代は、たくさんの中身の濃い科目を教えていただき、また、大学祭、見学などの行事も多く楽しく学ぶことができました。今になってもっと勉強しておけばよかったな、今さらながら、もったいなかったなと思っています。その時は、若く子供で考えも及ばず過ぎてしましました。教えていただいた先生のお顔、お姿を時々思い出したりしています。「先生、お元気ですか?社会に出て役立つ知識、技術をたくさん教えていただき、ありがとうございました。」2年間は青春でした。楽しかった。総会に出席し、学生時代を懐かしんだ一日でした。
先生方、同窓生の皆様のご健勝をお祈りいたします。
名古屋文化短期大学 同窓会設立65周年記念総会




お知らせ・連絡
次回更新につきまして
次回の更新予定は2023年7月頃になります。お知らせ事項がありました時にホームページでご報告いたします。
連絡先
名古屋文化短期大学同窓会
〒461-8610 名古屋市東区葵一丁目17-8 / FAX(052)931-7117
名簿の会からお知らせ
- 住所、氏名など変更がある方は、同窓会宛に郵送もしくはFAX にて連絡してください。
- 訃報の取り扱いについて:知り得た場合は同窓会にお知らせください。原簿の変更に使用します。
- 同年会などで名簿の必要な場合は会の趣旨、目的、責任者など書面にて連絡ください。
(名簿委員長 阿部 朝子)
同窓生近況情報の提供のお願い
同窓会の皆さんが活躍されていることを掲載させて頂きます。ご自分の仕事に関すること・趣味・同窓会を催されたことなどの情報を是非お寄せください。応募をお待ちしています。
【文字数】600文字程度(写真は掲載希望の方)
【締 切】2023年4月末日 ※採用された方には、後日記念品を贈呈します。