同窓会についての連絡先
会長あいさつ

同窓会会長籏 美代子
同窓会の皆様には、益々ご清福にお過ごしのこととお慶び申し上げます。また、日頃より同窓会の活動に対し、ご理解とご協力を受け賜り深く感謝申し上げます。
2023年同窓会は新緑の色ます季節に、母校のキャンパスで常任幹事会を4月に開催。また、常任幹事会報告会を5月に開催し、同窓会顧問の理事長・学園長・学長・相談役の副学長をお迎えして、ご指導頂き、新体制で会の運営に携さわり、進行をしています。
長いコロナ禍を潜り抜け、その間、1期生から71期生迄の学年幹事様と、会報送付希望者、合計約300名の会員様に、役員の推薦を2回お願いしました。その後、推薦頂いた役員候補者の集いを3度行い準備して、定例常任幹事会を開催し、役員選出をして頂きました。2022年同窓会設立65周年記念総会に於いてご報告した役員改選について、その後やっと前進し、何とか今日に至っています。
生活が多様化していることもあり、役員の集う日時決定も厳しい昨今ですが、役員の皆様が互に協力され、尊敬し合い、会員の皆様の親睦・向上を大切に考えられて仕事が進んでいます。同窓会発展には運営に携さわる人が必要です。皆様のご協力をお願いします。
同窓会は今年設立66年になります。
行事に参加下さる時、学友や同窓のご親族も多くなられたと思いますので、皆さんお誘い合わせの上お出かけ下さい。母校キャンパスの日本文化・欧米文化との出会い感性豊かなキャンパスで生活経験を情報交換し、同窓の絆を深め、暮しに喜びや生きがいを見つけて下さい。ご出席をお待ちしています。
会員のご多幸をお祈りし、皆様と共に母校の発展を祈念いたします。
常任幹事会報告
参与 田内 美和
■ 2023年5月27日(土)
名古屋文化短期大学にて、同窓会常任幹事会報告会を行いました。学校側から、山田健市学園長、山田美智子理事長、成瀬正春学長、山田実加副学長にご出席いただきました。同窓会からは、新役員の5名が参加し、役員の改選について、事業報告及び事業計画、会計報告及び会計予算などについて報告をいたしました。その後親睦会を行い、終始和やかな雰囲気の会となりました。
前列左から
成瀬正春学長、山田健市学園長、山田美智子理事長、山田実加副学長
書記 飯尾 貴美
■ 2023年4月15日(土)
母校C 館2階サンタクルスにおいて、常任幹事会が開催されました。司会は、河上ちさえ(21期)が行い、会長籏美代子のあいさつで始まりました。続いて、役員改選に伴い新役員候補者の方々にあいさつを頂きました。 役員改選について:会長籏美代子から、今回の役員改選は会則第5章第12条2に基づき本会の議決により執行する事を説明。会則第4章第9条に基づき、執行部及び各委員会の役員選出を行いました。
- ①
- 同窓会総会について:総会委員が令和5年度総会(10月21日)開催案を説明。
- ②
- 会報38号について:会報委員が6ページで7月中旬に発行予定を説明。
- ③
- 会員名簿について:名簿委員が情報を更新し、名簿の正確性について説明。
●各案について提案通り承認されました。お忙しい中、ご出席いただきました皆さんのご協力で常任幹事会を無事に終えることができました。終了後には、新役員との歓迎会を開催しました。
令和4年度・令和5年度名古屋文化短期大学同窓会役員
- 会長
- 籏 美代子(5期)
- 総会委員
- 田内 美和(38期)/村井 翔(71期)
- 副会長
- 横川 洋子(18期)/河上 ちさえ(21期)
- 会報委員
- 国立 明子(13期)/河合 みゆき(30期)
- 書記
- 飯尾 貴美(21期)/村井 翔(71期)
- 葵祭委員
- 山口 香菜子(63期)/村井 翔(71期)
- 会計
- 国立 明子(13期)/中島 美恵子(13期)
- 研修・親睦委員
- 三宅 裕子(37期)/田内 美和(38期)
- 監査
- 逸見 由利子(13期)/山田 都貴江(31期)
- 名簿委員
- 逸見 由利子(13期)/中島 美恵子(13期)
- 参与
- 籏 美代子(5期)/田内 美和(38期)
- ホームページ委員・事務局
- 北山 三佳(37期)
2023年度 名古屋文化短期大学同窓会総会のご案内
担当者 田内 美和
長きに渡るコロナウイルスとの付き合いの中、やっと、雲の切れ間から明るい太陽の日差しが降り注ぐ日常になってまいりました。皆様はお変わりなくお元気にお過ごしのことと思います。今年度の同窓会総会は母校で行なわれます。懐かしい学び舎でゆっくりと語り合い、思い出話に花を咲かせませんか。また、総会時には紅茶の先生をお招きしておいしい紅茶の淹れ方やアフタヌーンティーのマナーの実演などを予定しております。是非楽しみにご参加ください。
日 時2023年10月21日(土)10:00 ~ 14:00
場 所名古屋文化短期大学(母校)C館2階サンタクルス
参加費6,000円
内 容・総会 ・講習会「アフタヌーンティーのマナー」 ・懇談会(お食事あり)
申込方法8月31日(水)までに参加費をお振り込みください。
ゆうちょ銀行 口座番号 12190-35280071
加入者名 名古屋文化短期大学同窓会
参加費の返金はいたしません。ご了承ください。
<講習会>
「アフタヌーンティーのマナー」
講 師: 永井真理先生(紅茶教室主催・本学非常勤講師)
内 容: おいしい紅茶の淹れ方、アフタヌーンティーのマナーの実演
▲サンタクルス

▲学生の作品などを展示する葵ギャラリー(蔵)

▲60周年を記念してつくられたKANREKI ホール
2022年度卒業式風景

▲72期生とともに
2022年度卒業式風景

▲入学式での留学生の方々

▲挨拶される成瀬正春学長
葵祭のご案内
担当者 山口 香菜子
葵祭にて同窓会の集まりを開催いたします。久方なる母校に集まり、談笑いたしませんか?沢山の方のお越しをお待ちいたしております。
日 時2023年11月10日(金)・11日(土)
時 間11時~14時
場 所名古屋文化短期大学
教 室C館701
内 容ワークショップ:紙や布で楽しく小物入れを作ってお持ち帰り下さい。
お茶とお菓子を用意してお待ちしています。
▲小物入れ
研修会・親睦会のご案内
担当者 三宅 裕子
春の徳川美術館見学とランチを楽しみ親睦を深めましょう。
日 時2024年2月9日(金)11時~13時
場 所徳川美術館・宝善亭/愛知県名古屋市東区徳川町1017 TEL:052-937-0147
集合場所徳川美術館入口10時55分集合
料 金5,500円(観覧料・昼食代含む)
内 容徳川美術館で「お雛様」展示見学
「宝善亭」で歴史と文化に想いを馳せながら、春限定の雛御膳のお料理を楽しみましょう。
出席申込1月26日(金)までに参加費をお振り込みください。
ゆうちょ銀行 口座番号 12190-35280071
加入者名 名古屋文化短期大学同窓会
※2月2日(金)までに連絡を頂かない場合はキャンセル料がかかりますので返金致しかねますのでご了承下さい。
編集後記
会報委員会
同窓会65周年をコロナ禍を無事に終え、今年度よりメンバーを一新し、会報はじめ行事を新しくスタートしました。発刊に向け、皆、初めてのことでとまどいながらも、多くの方々にご協力頂き、無事に発刊できました。ありがとうございました。同窓会会報について、ご意見・ご希望がございましたら、書面でお寄せください。
▲会報委員会
お知らせ・連絡
次回更新につきまして
次回の更新予定は2024年1月頃になります。お知らせ事項がありました時にホームページでご報告いたします。
連絡先
名古屋文化短期大学同窓会
〒461-8610 名古屋市東区葵一丁目17-8 / FAX(052)931-7117
名簿の会からお知らせ
- 住所、氏名など変更がある方は、同窓会宛に郵送もしくはFAX にて連絡してください。
- 訃報の取り扱いについて:知り得た場合は同窓会にお知らせください。原簿の変更に使用します。
- 同年会などで名簿の必要な場合は会の趣旨、目的、責任者など書面にて連絡ください。
卒業生・在学生の直系2親等内の入学者に特典
特典1
入学金半額免除
280,000円
140,000円
※但し、特待生AO入学および特待生推薦の場合は除く。
特典2
卒業生・在学生が表記以外の入学者を
紹介した場合は、記念品をプレゼント!